IT化・デジタル化の違いは?運送会社にもたらす効果や導入ポイントも併せて解説

IT化・デジタル化の違いは?運送会社にもたらす効果や導入ポイントも併せて解説

皆さんは、「IT化」と「デジタル化」の違いを説明できますか?

近年、これらの用語がビジネス分野で頻繁に使用され、重要性が高まっています。IT化とデジタル化は、しばしば混同されますが、異なる概念を指す用語です。それぞれの概念やメリットを正確に理解し、適切に活用することが成功への鍵となります。今回は、IT化とデジタル化のそれぞれの特徴とメリット、運送会社にもたらす効果について詳しく説明していきます。

IT化とデジタル化の違い

IT化とデジタル化は、組織やプロセスにおける情報技術(IT)の利用に関連していますが、それぞれ意味が異なります。

IT化とデジタル化の違いを解説

IT化(Information Technology)とは

ITとは、Information Technologyの略語で、コンピュータやネットワークの技術を使った情報技術のことです。IT化は、情報技術を活用して業務プロセスを改善し、効率的な情報管理・共有・処理をできるようにすることです。例えば、スケジュール管理システムの導入や、クラウドベースのデータ共有ツールの利用がこれに当たります。

デジタル化(Digitalization)とは

デジタル化は、アナログな情報・やり方を電子的な形式で扱えるようにすることです。書類のスキャン、データベースへの情報のデジタル化、電子署名の導入などがこれに当たります。デジタル化により、情報へのアクセスが容易になり、データの保管と検索が迅速化されます。

IT化のメリット

業務の効率化

IT化により、業務プロセスが自動化され、作業効率が向上します。タスクの迅速な処理、コスト削減、生産性向上を実現し、組織全体の業務効率を高めます。

データの正確性

IT化により、多くの業務プロセスが自動化され、人為的なヒューマンエラーが削減されます。自動化されたデータ入力やリアルタイムのデータ更新により、情報の信頼性が高まります。

人手不足への対応

多くのルーチンワークや繁雑なタスクが自動化され、従業員の負担が軽減されます。これにより、少ない人手でもより多くの業務を効率的に処理できるようになります。

多様な働き方への対応

IT化により、多くの業務がオンラインで遂行可能になり、地理的な制約を減少させます。リモートワークや柔軟な勤務スケジュールをサポートし、従業員の多様な働き方に適応できる環境を提供できます。遠隔地にいる人材を確保することも可能になります。

デジタル化のメリット

社内情報の管理

デジタル化により、書類やデータを電子的に保存・管理できます。これにより、情報の探索が容易化し、情報漏洩のリスクを低減します。

業務の効率化・自動化

デジタル化により、業務の自動化を可能にし、作業のスピードを向上させます。

ペーパーレスによるコスト削減

印刷や文書保管にかかるコストを削減できます。また、環境にも優しいサスティナブルな取り組みとなります。

IT化とデジタル化のデメリット

時間や費用がかかる

IT化とデジタル化には、新しいハードウェア、ソフトウェア、ネットワークインフラストラクチャーの導入と保守にかかるコストがかかります。特に、既存のシステムからの移行やアップグレードには高額な投資が必要な場合があります。また、セキュリティ対策の強化やデータのバックアップ体制の整備などもコストを増加させる要因となります。

セキュリティリスクとプライバシー懸念

ハッカーやサイバー攻撃者がデータへの不正アクセスを試みる可能性が高まり、機密情報の漏洩やシステムのダウンタイムなどが起こる危険性があります。また、個人データの収集と保管に関する法的要件も厳格化しており、プライバシーに対する懸念も増大しています。

適切なテクノロジーの選定が難しい

新しいテクノロジーが急速に発展し、絶えず新しいツールやプラットフォームが登場します。企業はどのテクノロジーを選択し、どのテクノロジーを無視するかを判断する必要があり、ツールの選定にも時間がかかります。また、自社に適切なツールを使わなかった場合、想定していた効果が得られないリスクがあります。

運送会社におけるデジタル化の重要性

デジタル化は、運送業界においても非常に重要な役割を果たしています。その重要性をいくつかのポイントに分けて説明します。

社内情報の一元管理ができる

デジタル化により、膨大なデータや情報を一元管理できます。これは、運送スケジュール、車両メンテナンス記録、顧客情報など、多岐にわたる情報を迅速かつ正確に取り扱う上で不可欠です。一元管理により、情報の共有が容易化し、意思決定プロセスがスムーズに進行します。

業務の効率化・自動化につながる

デジタル化は、業務プロセスを自動化する手段として優れています。たとえば、自動車のGPSシステムを活用して最適な配送ルートを選定することができます。また、デジタルな輸送管理システムを導入することで、運送業務全体を効率的に管理できます。これにより、車両の効率的な利用、トラフィックの避け方、待機時間の削減など、コスト削減とサービス品質向上が実現します。

ペーパーレスによるコストの削減ができる

デジタル化は、ペーパーレスオフィスを構築する手助けをします。紙の文書の印刷や保管にかかるコストは大幅に削減できます。また、電子的なデータの保管とバックアップにより、情報の紛失や機密情報漏洩のリスクを低減できます。これにより、環境への負荷軽減とセキュリティ強化が実現します。

多様な働き方へ対応できる

デジタル化は、多様な働き方への対応を可能にします。リモートワークやフレキシブルな労働条件を採用することができ、従業員のワークライフバランス向上に寄与します。さらに、デジタルコミュニケーションツールを活用すれば、地理的に分散したチームとも円滑に仕事を進めることが可能です。

運送会社がIT化の推進する際のポイント

ITを運送業界に導入し、成功させるためには以下のポイントに注意することが重要です。

IT化のビジョンを明確にする

IT化の導入には、リーダーシップが不可欠です。経営陣や管理者は、IT化のビジョンを明確にし、従業員をサポートし、トレーニングを提供する必要があります。従業員が新しい技術やツールを使いこなすための教育とサポートが成功の鍵となります。

データプライバシーの確保

IT化はデータを中心に展開されるため、セキュリティとデータプライバシーの確保が極めて重要です。適切なセキュリティ対策を講じ、データへのアクセス制御を強化することで、機密情報の漏洩やサイバー攻撃から組織を保護することが必要です。

継続的な改善とフィードバックの収集

IT化を導入した後も、継続的な改善を行う姿勢が求められます。従業員からのフィードバックを受け入れ、システムやプロセスを最適化し続けることで、効率性や顧客満足度の向上に貢献します。

国土交通省が公開している「中小トラック運送業のためのITツール活用ガイドブック」も参考になります。ぜひ一度ご覧ください。

似ている用語:DX(Digital Transformation)とは

DX(Digital Transformation)とは、企業がテクノロジーを活用し、業務プロセスや事業そのものを変革し、競争力を高めるための戦略的な取り組みを指します。DXは、デジタル技術の急速な進化とビジネス環境の変化に対応するために重要です。IT・デジタルを利用して、新しい価値を生み出すのがDXです。

DX推進については、別の記事で詳しく紹介していますので、そちらをご覧ください。

DX推進とは|運送会社がデジタル技術を活用するメリット・導入ポイントを徹底解説
https://www.haisya-station.com/column/090401

まとめ

運送業界においても、IT化とデジタル化の適切な組み合わせを活用することで、より効率的な業務遂行が可能になり、競争力を維持することができます。両者のメリットを最大限に活かし、成功に向けた取り組みを進めていくことをお勧めいたします。今後のビジネス環境では、IT化とデジタル化は運送業界においても不可欠な要素となることでしょう。

お知らせ

電話での配車業務をデジタル化するオンラインサービス「配車ステーション」をリリースしました。サービスについて詳しくはこちらをご覧ください。

【サービスに関する記事】
物流ウィークリーにインタビュー記事が掲載されました
配車ステーションの使い方・利用メリットを解説
「業務効率化」が運送会社にもたらすメリットを詳しく解説

最後までご覧いただきありがとうございました!